バス旅行が当たった~!
2018年6月25日
日帰りバス旅行が当たっちゃった。
優待はよく当たるのだけど、ご招待が当たったのはとっても久しぶり。
近所のスーパーでもよく応募するのだけど、当たるのはいつもご優待。
この類の旅行、ご招待はうれしいのだけど、必ずついてくるのが
宝石屋さんとか毛皮屋さんとかに立ち寄る。
それも90分も
。 購入予定の人にはとってもよいけど、
予定のない人に90分は辛い。けどご招待だから我慢
宣伝講義?もあるからお勉強にもなって良いか?ん?
今回は宝石屋さんで美しい商品作品を沢山見せていただけましたよ。

木之本宿を現地のガイドさんの案内で散策。
特に目の病気を治してくださるという木之本地蔵院でしっかりお参り。

目の病気が多いハズのためにお守りをいただいた。

つるやパンで名物のサラダパン購入。
テレビで紹介されたのを見たことがあって一度食べてみたかったサラダパン。
分かりやすく言うと、たくあんのマヨネーズ和えサンド。
おいしかったで~す。

お昼ご飯は甘えび・蕎麦食べ放題&若狭牛せいろ蒸し。
甘えびは子持ちで美味しかったけれど、なんたって生もの。
食べ放題でも食べ過ぎてお腹痛くなったら困るからほどほどにしておきました。

食後、近くの昆布館でお買い物をし、金ケ崎緑地を散策。
敦賀ムゼウムは杉原千畝の命のビザを手に、
ユダヤ人難民が敦賀港に上陸したことの記念館でした。
ビデオで説明をしていただいてお勉強。
岐阜県八百津にある杉原千畝記念館には行ったことがあるのだけれど、
敦賀にもあるんですね。たしかリトアニアにもあるね。行ってみたいな。

近くにいた親切な方が、写真撮りましょうか?と声をかけてくださって
撮ってもらったのはよいけれど、あらあら・・
強い風が吹いて ♪この写真が一生残る~♪ のコマーシャルのような
写真が撮れました。

赤れんが倉庫でジオラマを見たかったけれど、時間が足らなかった。残念

氣比神宮。今回行くまで知らなかった。(恥ずかしい
2千年も昔からある由緒あるところらしい。

あちこちに菊のご紋が・・・

日本武尊は知ってるけど、他は・・・正直、う~ん。ごめんなさい。
そのあと日本海さかな街でお魚大好きなハズにお土産を買って帰途に。
ラスクや昆布飴、草餅のプレゼントやハズレなしの車内抽選会もあったりして
盛りだくさんなバス旅行でした。
シダックスさんありがとう。

ランキングに参加してるんだ。
↓ポチッとお願い。

にほんブログ村
日帰りバス旅行が当たっちゃった。

優待はよく当たるのだけど、ご招待が当たったのはとっても久しぶり。
近所のスーパーでもよく応募するのだけど、当たるのはいつもご優待。
この類の旅行、ご招待はうれしいのだけど、必ずついてくるのが
宝石屋さんとか毛皮屋さんとかに立ち寄る。
それも90分も

予定のない人に90分は辛い。けどご招待だから我慢

今回は宝石屋さんで美しい


木之本宿を現地のガイドさんの案内で散策。
特に目の病気を治してくださるという木之本地蔵院でしっかりお参り。

目の病気が多いハズのためにお守りをいただいた。

つるやパンで名物のサラダパン購入。
テレビで紹介されたのを見たことがあって一度食べてみたかったサラダパン。
分かりやすく言うと、たくあんのマヨネーズ和えサンド。
おいしかったで~す。


お昼ご飯は甘えび・蕎麦食べ放題&若狭牛せいろ蒸し。
甘えびは子持ちで美味しかったけれど、なんたって生もの。
食べ放題でも食べ過ぎてお腹痛くなったら困るからほどほどにしておきました。

食後、近くの昆布館でお買い物をし、金ケ崎緑地を散策。
敦賀ムゼウムは杉原千畝の命のビザを手に、
ユダヤ人難民が敦賀港に上陸したことの記念館でした。
ビデオで説明をしていただいてお勉強。
岐阜県八百津にある杉原千畝記念館には行ったことがあるのだけれど、
敦賀にもあるんですね。たしかリトアニアにもあるね。行ってみたいな。

近くにいた親切な方が、写真撮りましょうか?と声をかけてくださって
撮ってもらったのはよいけれど、あらあら・・
強い風が吹いて ♪この写真が一生残る~♪ のコマーシャルのような
写真が撮れました。


赤れんが倉庫でジオラマを見たかったけれど、時間が足らなかった。残念


氣比神宮。今回行くまで知らなかった。(恥ずかしい

2千年も昔からある由緒あるところらしい。

あちこちに菊のご紋が・・・

日本武尊は知ってるけど、他は・・・正直、う~ん。ごめんなさい。

そのあと日本海さかな街でお魚大好きなハズにお土産を買って帰途に。
ラスクや昆布飴、草餅のプレゼントやハズレなしの車内抽選会もあったりして
盛りだくさんなバス旅行でした。
シダックスさんありがとう。

ランキングに参加してるんだ。
↓ポチッとお願い。

にほんブログ村
スポンサーサイト